2018年 09月 01日
木で作るお風呂 その2 |
おはようございます。
ヒバの香りが漂ってきて爽やかな現場です。
タイルが貼られたところまでは前回載せましたが、今日は大工さんの仕上げをご紹介。
ここらぼがつくる木のお風呂に貼る板は青森県のヒバです。
水に強く、使い方を間違えなければ色は変化してもカビまでは生えない素材です。
万が一、木の後ろまで水が侵入して来たとき用に透湿防水シートのタイベックシートを壁と天井裏に巻いてあります。
その上から下地を組んで空気の通り道を作ってあげてヒバを貼ります。
ちなみに、天井裏の湿気が気になることもあり天井中専用に換気扇もつけます。
写真の穴が取付用です。
今回は浴室乾燥暖房機もつくので穴がもう一つ。
手前は点検口です。
1年後に来たときに必ず開けてチェックします。
細かい仕様はこちらをチェックしてみてください。
ここらぼで作る木のお風呂の特徴を紹介しています。
記:堤
▲
by kokolab23
| 2018-09-01 09:12